★お知らせ★
あたしの携帯アドレスをご存知の皆さまへ
金曜日から携帯を替え、auからsoftbankになりました。
@以降が@i.softbank.jpへとかわります。
気が向いた方は、変更をお願い致します。
GW明けの、風の強かった火曜日のこと
お世話になっている会計事務所の先生と、むらちゃんとお食事へ
前回のプレゼント企画のロングドレスの引渡しを兼ね、
初の3人でのお食事となったのでした~
このお2人は、初対面とはいえ、趣味などが似ているので
きっと大丈夫でしょうと思っていたら、本当に、
別にあたしなんていなくてもよかったんじゃないかというぐらい盛り上がってました
今回お伺いしたのは、かねてから一度お伺いしたいと思っていた
ソムリエの田崎真也さんプロデュースのお店、『 T 』です
こちらは、なんと、愛宕神社の境内にあるお店なのです
行ってみると、本当に手水舎の真横にお店がありました
店内はOPENな雰囲気で、到着した時はまだ明るかったので、
窓の外も見ることができてこんなカンジに緑に包まれていましたよ
ココに来るまでにかなりの石段、もしくは坂をのぼるので、下からは全然見えないんですよ~

以前は、和食のお店だったそうですが、現在はイタリアンのお店です
この日はコースで頂きました
ワインは、田崎真也さん厳選で、どれも1本3,990円です

最初は、泡のがいいねーというコトで、ソムリエさんに相談して、
こちらのボトルを

すぐに、『グリーンオリーブのマリネ』が出たのですが、
2人とも手つけないなぁーと思っていたら、あたしが写真撮るのを待ってくれていたようで
すっかり撮るの忘れてました、失敬、失敬
そんなワケで2品目の『ムロアジのくさや入りチーズ ブルスケッタ』も来ちゃった

むらちゃんはオリーブ大好きだけど、あたしは別に。。。といったカンジですが、
このオリーブはなかなかおいしかったなー
くさやの方は、思ったほどくさやの風味はなくて、誰にでも食べれる無難なお味で、
あたし的にはちょっと物足りないカンジ
お次は、『天然尾長のカルパッチョ』です

こちらは別で島とうがらしをつかった醤油だれがついていて、
お好みでアクセントにつけて食べるようになっていました
うっかりのどに来て、けほけほしてしまった
そして、『そら豆とスカモルッツァチーズのリゾット』

チーズのスモークの香りが効いたやさしいリゾットでした
この後は、トマトソースとお肉が来るので、ワインを赤に~

パスタは、確か、『黒ムツのポモドーロ』だったかな??

トマトソースと黒ムツがよくあっておいしかったし、柚子八味の香りもよかった
そしてそして、お皿に注目~
それぞれのお皿に描かれたぶどうの品種が違うのですよ~
あたしのは、グリーンでシャルドネでした
あとの2つは、どっちがどっちか忘れたケド、
ピノ・ノワールとカベルネ・ソーヴィニヨンです
お次は、ブタさんで『肩ロース肉のロースト』

メインがブタさんってめずらしいケド、
ウシさんよりブタさんのが好きなのでとってもおいしくいただきました
お2人もおいしい!って感動してたので、ブタさん好きじゃなくても全然OK!
そして、最後はデザート

後ろの赤いのは、いちごかと思いきや、ブラッドオレンジのソルベだったような遠い記憶
トークも盛り上がりまして、閉店の時間になってしまいました
アルコールの入った身体で、暗い急な石段はちょっとコワいですが、
石段を降りると東京タワーもキレイに見えてなかなか素敵です

ランチタイムの明るい時間にも、一度行って、
境内をゆっくり周ってみたいな~
『 T 』
東京都港区愛宕1-5-3 愛宕神社境内
TEL:03-5777-5557
営業時間
LUNCH:11:30~15:00(L.O.14:00)
DINNER:17:30~22:30
定休日:日・祝日
あたしの携帯アドレスをご存知の皆さまへ
金曜日から携帯を替え、auからsoftbankになりました。
@以降が@i.softbank.jpへとかわります。
気が向いた方は、変更をお願い致します。
GW明けの、風の強かった火曜日のこと

お世話になっている会計事務所の先生と、むらちゃんとお食事へ

前回のプレゼント企画のロングドレスの引渡しを兼ね、
初の3人でのお食事となったのでした~

このお2人は、初対面とはいえ、趣味などが似ているので
きっと大丈夫でしょうと思っていたら、本当に、
別にあたしなんていなくてもよかったんじゃないかというぐらい盛り上がってました

今回お伺いしたのは、かねてから一度お伺いしたいと思っていた
ソムリエの田崎真也さんプロデュースのお店、『 T 』です

こちらは、なんと、愛宕神社の境内にあるお店なのです

行ってみると、本当に手水舎の真横にお店がありました

店内はOPENな雰囲気で、到着した時はまだ明るかったので、
窓の外も見ることができてこんなカンジに緑に包まれていましたよ

ココに来るまでにかなりの石段、もしくは坂をのぼるので、下からは全然見えないんですよ~


以前は、和食のお店だったそうですが、現在はイタリアンのお店です

この日はコースで頂きました

ワインは、田崎真也さん厳選で、どれも1本3,990円です


最初は、泡のがいいねーというコトで、ソムリエさんに相談して、
こちらのボトルを


すぐに、『グリーンオリーブのマリネ』が出たのですが、
2人とも手つけないなぁーと思っていたら、あたしが写真撮るのを待ってくれていたようで
すっかり撮るの忘れてました、失敬、失敬

そんなワケで2品目の『ムロアジのくさや入りチーズ ブルスケッタ』も来ちゃった


むらちゃんはオリーブ大好きだけど、あたしは別に。。。といったカンジですが、
このオリーブはなかなかおいしかったなー

くさやの方は、思ったほどくさやの風味はなくて、誰にでも食べれる無難なお味で、
あたし的にはちょっと物足りないカンジ

お次は、『天然尾長のカルパッチョ』です


こちらは別で島とうがらしをつかった醤油だれがついていて、
お好みでアクセントにつけて食べるようになっていました

うっかりのどに来て、けほけほしてしまった

そして、『そら豆とスカモルッツァチーズのリゾット』


チーズのスモークの香りが効いたやさしいリゾットでした

この後は、トマトソースとお肉が来るので、ワインを赤に~


パスタは、確か、『黒ムツのポモドーロ』だったかな??


トマトソースと黒ムツがよくあっておいしかったし、柚子八味の香りもよかった

そしてそして、お皿に注目~

それぞれのお皿に描かれたぶどうの品種が違うのですよ~

あたしのは、グリーンでシャルドネでした

あとの2つは、どっちがどっちか忘れたケド、
ピノ・ノワールとカベルネ・ソーヴィニヨンです

お次は、ブタさんで『肩ロース肉のロースト』


メインがブタさんってめずらしいケド、
ウシさんよりブタさんのが好きなのでとってもおいしくいただきました

お2人もおいしい!って感動してたので、ブタさん好きじゃなくても全然OK!

そして、最後はデザート


後ろの赤いのは、いちごかと思いきや、ブラッドオレンジのソルベだったような遠い記憶

トークも盛り上がりまして、閉店の時間になってしまいました

アルコールの入った身体で、暗い急な石段はちょっとコワいですが、
石段を降りると東京タワーもキレイに見えてなかなか素敵です


ランチタイムの明るい時間にも、一度行って、
境内をゆっくり周ってみたいな~

『 T 』
東京都港区愛宕1-5-3 愛宕神社境内
TEL:03-5777-5557
営業時間
LUNCH:11:30~15:00(L.O.14:00)
DINNER:17:30~22:30
定休日:日・祝日
スポンサーサイト
コメントの投稿

アドレス変更了解です!
田崎さんのお店「T」ってイタリアンになったんだね。Sのほうは、大好きでなんどか行ったけど今閉店中でがっかりしてたの。
今度行ってみたいなぁ。
またおいしい報告楽しみにしてまーす。
田崎さんのお店「T」ってイタリアンになったんだね。Sのほうは、大好きでなんどか行ったけど今閉店中でがっかりしてたの。
今度行ってみたいなぁ。
またおいしい報告楽しみにしてまーす。
nana | URL | 2013/05/16/Thu 07:13 [編集]

変更の件、ありがとう
よろしくお願いします
そうそう、ちょうど『S』の話にもなって、
今改装中で、ちょっとグレードアップしたお店になるみたいだよ~
どんな風になるんだろうね、楽しみ

よろしくお願いします

そうそう、ちょうど『S』の話にもなって、
今改装中で、ちょっとグレードアップしたお店になるみたいだよ~

どんな風になるんだろうね、楽しみ


どれも美味しそうに撮れてるね!
うるま | URL | 2013/05/17/Fri 04:09 [編集]

ありがと~
今回は、ざらっとしてなかった??
原因はPicasaのシャープ加工じゃないかと思うんだよねー

今回は、ざらっとしてなかった??

原因はPicasaのシャープ加工じゃないかと思うんだよねー


お味を思い出しまして、おなかがすきました。
とても楽しかったですぅ。
機会あらば、また呼んでください!
とても楽しかったですぅ。
機会あらば、また呼んでください!
M. | URL | 2013/05/17/Fri 11:22 [編集]

おいしかったですね~
改装中のあちらのお店も、ぜひ行ってみたいですね~
また何か素敵なお店があったら教えてください

改装中のあちらのお店も、ぜひ行ってみたいですね~

また何か素敵なお店があったら教えてください

トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |